【国境越え】死のバス第2弾!?ルワンダからタンザニアにバスで移動!37時間のバスの体験談!

ルワンダタンザニア タンザニア
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!いのこうです
今回はルワンダの首都キガリからタンザニアのダルエスサラームまでのバス移動についてです!
絶対にオススメしないこのバス移動。あまりにも過酷すぎました。
それではいきましょ〜
※1RWF=約1.1円(2024年10月時点)
※1TZS=約0.055円(2024年10月時点)

チケット購入

まずはチケット購入。

キガリ
オフィス

ニャブゴゴバスパークのEquityという会社のオフィスで購入できます。

キガリ
値段表

こちらが料金表。色んな行き先があるな。

キガリ
チケット

ダルエスサラーム行きは57,000RWF(約6,300円)です。現金のみ。
この時点で37時間かかるよって言われて絶望

当日の流れ

ここからは当日の流れです。

バスターミナルに移動

バスが夜中の2:30に出るので、夜中にバスターミナルに移動します。

キガリ、ダルエスサラーム行き
バス待機

オフィスに行くと、ここで待っとけと案内されました。ウガンダから来る時に使ったJaguarのオフィスですね。
ちなみに夜中のバスターミナルは治安悪め。あと両替商がおったから、ここで両替もしといた。

1つ目のバス

しばらく待っているとマイクロバスが来たので乗り込みます。

キガリ、ダルエスサラーム行き
1台目のバス

これで4時間かけてタンザニアとの国境に向かいました。
最初はガラガラやったけど、途中でたくさん人を乗せてあっという間に満員。隣にマサイが乗ってきました。
スピードブレーカーがあってもノンブレーキで、ずっと鬼のように揺れてるし、後ろの方では謎の部品ガタガタ鳴っててうるさい。ずっと明るいし最悪。

国境

国境に着いたら、イミグレに。バスを降りる前にスタッフから20,000TZS(約1,100円)を貰いました
どうやら国境を越えた後に、カハマ行きのバスのチケットを買うお金として必要みたい。Sahaniというバス会社を探せと言われました。
バスを降りたら健康診断。みんな列を守らんし、マジで腹たつ。イミグレすら列守らんねんこいつら。
まあ無事に50USDでアライバルビザ取得。現金のみ。ここまでで1時間半経過してる。

2つ目のバス

国境を越えるとSahaniの人がいたので無事にチケットを買うことができました。

キガリ、ダルエスサラーム行き
国境越え

バスがいつ来るか分からへん状態でずっと待たされました。

キガリ、ダルエスサラーム行き
腹ごしらえ

この間に朝ご飯を。牛とチキンをそれぞれ注文。
チキンは不味くて、牛は美味かった。4,000TZS(約220円)

キガリ、ダルエスサラーム行き
SIMも買える

ちなみに英語話せへん中国人コンビがおって、そのうちのおっさんがずっと中国語で話しかけてくる。ちなみにJapanすらわからん。

キガリ、ダルエスサラーム行き
2台目のバス

3時間半待ってバスが来た。明らかに定員以上の数が乗り込んどって、席に座れるか不安やったけどなんとか座れた。

キガリ、ダルエスサラーム行き
車内

とにかく満員で、ワキガの匂いがすごかった

キガリ、ダルエスサラーム行き
パンクした

アフリカらしく、途中でタイヤがパンクする事態も。1時間ほど外で待たされた。

キガリ、ダルエスサラーム行き
謎のニキ

レラがマッシュルームを見てはしゃいでたら話しかけてきたメタリカTシャツのニキ。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
根性焼きの経過

根性焼きの経過でも載せとこかな。

キガリ
イギリス人ニキ

そういえば同じバスに乗ってたイギリス人ニキは、行き先がダルエスサラームではなかったらしく、このタイヤがパンクしたところからスタッフに連れられて徒歩でどっかに向かって行った。トゥクトゥクあったのに彼は乗せてもらえず。

キガリ
バニラクッキー

タイヤがパンクしてる時にバニラクッキー購入したんやけど、最初は700TZSって言うてたのに2,000TZS札を渡したら金額を2,000に変更された。どないなっとんねん。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
カハマ到着

再びバスは走り出す。レラの前のやつが窓の外に唾吐いたらそれがレラのおでこにかかるという事件や、Please call meと書かれたTシャツを着たニキがケツで腕を撫でてくるのを我慢しながら、8時間かけてカハマに到着。

3つ目のバス

このカハマでダルエスサラーム行きのバスに乗り換える。
どのバスに乗ればいいか分からず、苦労してやっと見つけたスタッフは態度がめちゃくちゃ高圧的で腹が立った。タンザニア人ホンマにうざい

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
お店
キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
揚げバナナとチキン

腹が減りすぎてたから、バスターミナルの店でチキン食べた。揚げバナナのマトケも。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
乾杯

ビールはキリマンジャロってやつ。冷えてへんかったけど疲れた体に沁みた。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
3台目のバス

そしてバスに乗り込む。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ、ドドマ
昼ご飯購入
キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ
パーソナルスペース無し

出発から9時間で首都のドドマに到着。
俺らは窓から売ってきた謎のお弁当を購入。2,000TZS(約110円)で安かった。みんなは焼きとうもろこし買ってた。
バスは結構豪華で快適やってんけど、途中乗車で立ってる奴らがちらほら。けど、途中ででっかい女性警官が来て、立ってる人全員降ろされてたわ。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ、ドドマ
到着!

車内で大げんか勃発してるもの見ながら、カハマから18時間かけてダルエスサラームに到着。めちゃくちゃ疲れた。達成感。
「チナチナ!」って呼んでくるタクシーの客引きがホンマにウザい。勝手に荷物持っていこうとしてくるし。

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ、ドドマ
トゥクトゥク

結局Uberでトゥクトゥク呼んで宿に向かった。

感想

・ほんまにオススメせん
よっぽどお金に余裕がない限り、飛行機一択
・旅の中で一番過酷な移動やった
・バスを乗り換えるカハマと、到着地のダルエスサラームのバスターミナルにいる客引きたちがマジでウザい。「チナチナ!」と呼ばれ、勝手に荷物を運ぼうとしてくる

キガリ、ダルエスサラーム行き、カハマ、ドドマ
服汚れすぎ

ちなみにTシャツめっちゃ汚れた。なお、この服は後でザンジバルで盗まれます。

さいごに

今回はルワンダの首都キガリからタンザニアのダルエスサラームへのバス移動でした!
いや〜過酷すぎたな!でも経験値はだいぶ上がった気がするわ!
次回はダルエスサラームからザンジバルへの移動です!ダルエスサラームでの滞在記録も少しあります。お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました