みなさんこんにちは!いのこうです
今回はザンジバル編最後のパジェでの滞在記録です!パジェでの観光やパジェのレストランを知りたい人はぜひ読んでください!
パジェで食べたものや体験したアクティビティを、今回はヌングイとは違って時系列順にダラダラ書いていきます!
はっきり言ってパジェは嫌いです。正確に言えばパジェの人間が大嫌い。
それではいきましょ〜
※1TZS=約0.055円(2024年10月時点)
パジェに移動
ヌングイからパジェに移動するには、ストーンタウン経由で行く必要があります。

そんなわけでまずダラダラに乗り、ストーンタウンへ。これは3,500TZS(約193円)。

1時間半でストーンタウンに到着したら、次にパジェ行きのダラダラが出る乗り場に移動です。
ここで声をかけてきたトゥクトゥクがふっかけ野郎どもでした。5kmしかないのに12,000TZS(約660円)って言うてくるから、鬼の交渉開始。
結局8,000TZS(約440円)まで下げることに成功。それでも高いかも。タンザニア人って息をするように嘘をつくから大嫌い。

無事に乗り場に到着。パジェ行きのダラダラは2,500TZS(約138円)。所要時間は1時間半ほど。

ダラダラに乗った時にレラが謎の塩付き卵を購入。ただのゆで卵でした。
【泊まるな】Hakuna Matata Guset House
無事にパジェに到着。

今回泊まったのはHakuna Matata Guest House。個室で1泊50,000TZS(約2,750円)。

ここをオススメできへん理由は、まず無口で愛想の悪いスタッフ。次にWi-Fiが弱い。

最後は暑すぎること。ファンがあるからマシなんやけど、夜中に停電でファンが止まって酷暑に。
まあ俺はどんな環境でも寝れるから大丈夫なんやけど、レラは暑すぎて起きてしまったらしい。l
パジェ滞在1日目
ここからは宿に着いてからの話。
パジェの人間嫌い&犬3匹に吠えられる
久々に日本食を食べたくなった我々。どうやら冷麺が有名なお店があるようで、そこを目指して海沿いを歩いとった。
ほんだら知らん間に高級リゾートの敷地内に迷い込んでて、無口なガードマンについて来いという仕草をされてゲートに案内された。とにかく無口。パジェってこんな奴ばっかなんか?
ほんでなんとか日本食の店に到着。ほんだらキショい話し方の守衛に話しかけられた。ゲートに張り付いて、ボソボソと話しとる。ほんまにパジェの人間ヤバいかも。
こいつにレストランに行きたいと説明したら入れてもらえたんやけど、問題はここから。
大きめの犬3匹に囲まれてめちゃくちゃ吠えられた。レラはビビってしまい戦闘不能。とりあえず背中を見せんようにジリジリと進む。
そしてなんとかレストランに到着したらなんと営業時間終了。ふざけんなほんまに。
【オススメ】絶品日本食
意気消沈した我々は、トボトボ歩く。

すると日本食家を発見。ここは以前インスタで見たことがある。

早速入ってみると、日本人の方が。どうやらここはスーダン人の旦那さんを持つ女性が経営されているみたい。
かつてはスーダンで日本食屋をやってたんやけど、紛争のせいでザンジバルに退避してきたんやってさ。

ちなみに看板猫の寿司ちゃんが可愛い。

まず頼んだのは餃子。美味い!

そして俺はチキン南蛮。これも最高に美味い。

レラは焼肉。焼肉のたれって最高やね!!価格帯は少し高くて、1,500円前後。
パジェ滞在2日目
2日目を迎えました。
有名日本食店
今度こそとリベンジのために昨日犬に吠えられたお店へ。

今回はやってました。

レラは名物の冷麺を注文。食べさせてもろたけど美味かったわ。本格的。

俺は天ぷらにしてみた。美味いねこれも。これはビールと併せて20,000TZS(約1,100円)やった。

おデブなイッヌがおったわ。昨日吠えてきたのはお前か?まあ可愛いから許したろ。
海沿いを散歩
その後は海沿いを散歩。

どうやらパジェはカイトサーフィンが人気みたいやね。

にしてもパジェも声かけがウザい。客引きもマサイもウザすぎるねん。
10歩歩いたら別のやつが話しかけてくる。大体ツアーの勧誘か、マサイのお土産。お土産全部広げさせて結局買わんかった時はマサイも絶望してたわ。

レラはマサイの棒に興味津々やって、写真撮らせてもらってた。
あと、話しかけてきたやつに「うるせえ!」ってキレたら、「お前は黒人が嫌いなのか!ザンジバルから出ていけ!」ってキレられた。黒人が嫌いなんちゃうねん。お前が嫌いやねん。
みーちゃん&ゆうちゃんと食事会
この日の夜はナミビアロードトリップを一緒にする予定のみーちゃんとゆうちゃんとの食事会。

2人はカップルで世界一周中。



一緒に行ったのはバーベキュー料理がある店で、俺はステーキを食べた。ビールも結構飲んだね。30,000TZS(約1,650円)やった。
パジェ滞在3日目
早くも滞在は3日目。
【オススメ】Roots Inn
この日から宿をチェンジ。日本食屋さんの上にある部屋に泊まらせてもらいました。
クーラーついてて、シャワーの水圧は完璧。Wi-Fiも強い。そんな最高の環境で個室1泊20USDやった。2人で泊まると10USDやし、安いね。
レンタルバイクを借りに行くも…
そしてこの日はレンタルバイクを借りに行くために、目星をつけていたお店へ。


けど、どうやらザンジバルでバイクに乗るにはパーミットが必要みたいで、2時間ほど待ってくれたらパーミットが出せるよとのこと。なのでパスポート情報を渡し、待ち時間の間で昼ご飯を食べに行くことに。
フードコート
向かったのは近くにあったフードコートみたいな場所。

綺麗な場所やね。

ここでハンバーガーを食べた。11,000TZS(約605円)。
ちなみにここでもムカつく出来事が。店員がハンバーガー出来上がってんのに声かけてこんかってん。
俺が店の方見て確認したら出来上がってて、ハンバーガー指差しとるねん。いや声かけろや。
予定全キャンセル
そしてレンタルバイク屋からパーミットを受け取るために店に向かう。
するとまだ出来上がってないとのこと。この時点でもう13時やったから、俺らはツーリングの予定を翌日にずらすことに。
パーミットができたらWhatsAppで連絡することと、翌日の朝10時に店に来てくれということを言われ、この日はもう宿に戻ることに。
またもや絶品日本食
晩ご飯は再び日本食を食べた。


2人とも別メニューではあるけど、味が似てる酢豚的なやつ食べた。まあチキンなんやけど。26,000TZS(約1,430円)やった。
パジェ滞在4日目
パジェでの滞在ももう4日目を迎えました。
イライラ爆発!?
この日は約束通り10時にレンタルバイク屋に。
しかし、スタッフは不在。WhatsAppで連絡したら10分後にやってきました。ここからイライラが爆発することに。
遅いわ来るの。パーミットできた?
いや、まだやねん。あとちょっと待って。
なんとパーミットがまだできてへんとのこと。さらに待つこと30分ほど。
なあ、まだなん?遅すぎへん?
いやぁ、彼女がまだって言ってて。
彼女って誰?
担当してくれてる人がおるねん。
その彼女と電話して話させてくれへん?
ここからさらに待つ。電話はさせてもらえず。
なあ、まだ?そろそろ行きたいんやけど。
なんかシステムエラーらしくて出来へんねん。
いやそれ先に言ってくれ。そしたらさ、その人に一筆書いてもらうことできる?
うん、わかった。
システムエラーで2日間も待たされてたみたい。担当の人に一筆もらうように頼んで、待つこと20分。
担当の人に聞いた?
いやまだ聞いてへん。
なんで聞いてへんの?聞けって言うたやん。
わかった。聞くよ。
さらに待たされます。
聞いて返事きた?
いや、まだ言ってなくて、システムエラーでその…(小声)
こっちの言うたことをやれと何度も言ってるのに聞かへんこいつ。
お前ええ加減にせえよ!まずはっきり喋れ!声が聞こえへんねん!ほんでなんで俺が言うた通りにせえへんねん!
ご、ごめん。とりあえずもう少し待って。。
ついにキレてしまいました。声が小さいやつに怒るってなかなかない。しかも海外で。
この後も多少やり取りがあり、結果2時間待ってパーミットが下りて無事にバイクを借りれることに。
予定崩れたし待たされてイライラしたから交渉して値引きをして、パーミットが30,000TZS(約1,650円)に、バイクレンタル代が12,500TZS(約688円)になりました。

ここから給油をしてツーリングスタート。ザンジバルで俺らが一番派手やな。
爬虫類
最初に向かったのは爬虫類たちの保護施設。25,000TZS(約1,375円)でした。

最初に出迎えてくれたのは巨大なゾウガメ。

可愛いなぁ。






その後もトカゲやヘビ、カメレオンやスッポンなどを観察。

ウミガメも保護されてた。
モンキー達
続いてジョザニ国立公園へ。入場料は12USD。現金のみ。


ここでは固有種のザンジバルアカコロブスを観察することができました。


さらにはマングローブにも。カニたちが可愛かった。葉っぱ投げたら食べるねんこいつら。
Kuza Cave
最後に向かったのは洞窟の中に泉がある場所。


入場料は25,000TZS(約1,375円)でした。

普通に泳いで楽しかった。けど水の中に噛んでくる虫がおった。
【超オススメ】Aruna Paje
ツーリングから帰ってきて宿をチェンジ。


めちゃくちゃ綺麗な最高の宿。確か8,000円くらいなんやけど、レラが「自分がここに泊まりたいって言い出したから」と言い、6,000円分払ってくれました。感謝しかない。
晩ご飯
晩ご飯は近くにあった謎のエリアで食べた。

ピザとヌードルをシェア。

ピザは28,000TZS(約1,540円)で少し高め。
クラブ
この日の最後はビーチ沿いにあるクラブへ。どうやらパジェは日替わりで色んなところでクラブが開催されてるみたい。

ここもレラが行きたいって言いだしたから、入場料とビールを奢ってくれた。

まあ、ごめん、微妙でおもんなかった。レラもあんまりやったみたいで、すぐに退散。
この後はビーチに寝転がって星を観察しました。
パジェ滞在最終日
パジェでの滞在もいよいよ最終日。
宿でダラダラ
この日は宿でダラダラ。




まずは朝ご飯をいただいて、チェックアウト。

チェックアウト後はひたすらプールサイドで日焼けを楽しみました。


昼ご飯は近くで買ってきた。
ストーンタウンに移動する時に出会った変な奴
最後にパジェで出会った最高に変な奴の紹介。ストーンタウン行きのダラダラを待っている時のこと。
君たちはどこから来たの?
日本やで。
日本の思想ってイスラエルと一緒だよね。
は?どういうこと?
いやぁ、イスラエルがどうこう○*☆$¥%…
待って、意味がわからん。どういうつもりで言ってんの?
変なことを言ってきたからとりあえずキレてみた。
日本って最高だよね。俺はテレビも車も日本のやつを使ってるよ。
いやいや急に何?
中国は良くないよね。日本最高!
いやお前さ、国同士の良し悪しとか簡単に口にするなよ。
日本最高!
いやお前俺が言いたいこと分かってる?
キレたら急に媚を売ってきたわ。こいつと同じダラダラに乗る予定やったけど、一緒になりたくなかったから、ずらした。
ちなみにタクシー運転手たちも嘘つきで、ダラダラはもうないからタクシーに乗るしかないっていう嘘をついてきました。パジェの人間は総じてクソ。
ストーンタウンに帰還
ストーンタウンに着いてから宿に向かうまで、ダラダラとバイタクを乗り継ぎ。
ダラダラでは今までで一番、大勢の人間の視線を浴びることに。なんでやねん。なんもしてへんぞこっちは。
ザンジバル滞在最終日
いよいよザンジバルの滞在も最終日。
ポストカード
ストーンタウンではポストカードを出してみた。

家族宛と、フィンランドからポストカードを送ってくれたフォロワーに向けて。
【オススメ】日本食
滞在最後の昼ご飯は日本食。


ストーンタウンでの記事でも紹介したお店で最高の漬けマグロ丼とチキン南蛮を食べました。

レラは冷やし中華。
ダルエスサラームに移動
そしていよいよダルエスサラームに戻ります。

バイバイザンジバル。楽しかったけど人がウザすぎた。

到着したら客引きアベンジャーズが。ちなみに宿は前と同じとこ。

夜ご飯はずっと食べたかったKFC。美味すぎ。
パジェの人間はウザい
ここまで読んでもらったらわかると思うけど、パジェの人間はとにかくウザい。
声かけが鬱陶しい。
ビーチにおるマサイも客引きも鬱陶しい。
ビーチでのんびりしたいねんこっちは。
声が小さいやつもしっかり話せや。
街並み
最後に街並みをお届け。




人はウザいけど景色は綺麗。
さいごに
今回はパジェでの滞在記録でした!
いや〜、ツーリングは楽しいし、美味しい食事もあるけど、とにかく人がウザいね。ザンジバルは楽しいのに、人が価値を下げてる感じがする。
次回は憧れのタンザン鉄道です!お楽しみに〜
コメント