みなさんこんにちは!いのこうです
今回はペルーの首都リマでの滞在の記録です!
リマでの観光と、宿、そしてオススメの中華料理を紹介していきます!あとSIMカードもね!
それではいきましょ〜
※1 ソル=約40.7円(2025年2月時点)
リマとは
ペルーの玄関口リマ。旧市街が世界遺産に登録されていて、歴史的建造物が現代の人々の生活と見事な融合を見せています。

近隣に観光スポットも多くあり、ナスカの地上絵だけで無い魅力をたくさん味わうことができます!
到着
さてさて、グアヤキルを出発してから52時間。

マンコラを経由してようやくリマに到着。ここから歩いて宿を目指しました。
【オススメ】1900 Hostel Lima
今回泊まったのは1900 Hostel Limaというホステル。ノージョブフドウもここ泊まってた。

部屋はこんな感じで広々としてます。

朝ご飯もついて、1泊31ソル(約1,221円)とお得感あり。

屋上もあり、ここにキッチンもありました。


屋上には猫ちゃんとわんこがいました。
【オススメ】量多くて安い中華!
もうオススメすぎるから順序無視して先にオススメの中華料理を紹介。

それがChifa Won Senという店。Xでゆゆさんがオススメしてたんですよね。

これがメニュー。3番がオススメです。


運ばれてきたのがこれ。スープとこの量のご飯がついててたったの10ソル(約407円)と、かなり安い。3日連続で通いました。
SIMカード
続いてペルーのオススメのSIMカードを紹介。

オススメはClaroです。
30日間で10GB、さらにWhatsApp無制限がついて30ソル(約1,221円)でした。

料金表も載せておきます。この記載の値段とは別にSIMカード代5ソル(約204円)もかかります。


ちなにSIMカード屋は広いショッピングモールにありました。Real Plazaっていうらしい。

リマって都会なんやねかなり。
散策
さて、散策スタートです。
最高裁判所
最初は最高裁判所です。

道中にあったからたまたま寄っただけやけど、荘厳な造りやね。

スペインの支配があったことをひしひしと感じるわ。

近くになんかアルパカの像があった。
オレンジジュース
歩いてたらジュース屋さんを発見!

搾りたてのジュースが飲めるみたいですが…

美味しそうなんですでに絞ってあったオレンジジュースにしました。しっかり美味しかったです。たったの2ソル(約81円)でした。
サン・マルティン広場
続いてサン・マルティン広場です。

1921年にペルー独立100周年を記念して造られたそう。

ちなみにサン・マルティンってのは、ペルー独立の英雄ホセ・デ・サン・マルティンの名前からきてるらしい。


広場の周りには、20世紀初頭に建てられたアール・ヌーヴォーやアール・デコ様式の建物が立ち並んでいます。


ほんでこの日はなんかイベントがやってて、色んな民族衣装をきた人たちが馬鹿でかい音楽と共に踊りながら歩いてた。



民族衣装が結構面白くて、長い時間見てしもた。
チュロス
そして歩いてたら、美味しそうなチュロス屋さんを発見。

安いんで買うことに。目の前で揚げてくれました。

3ソル(約122円)で、味も美味しくて満足です。
マヨール広場
さてさて、マヨール広場に到着。

憩いの場って感じやね。

リマ大聖堂もあるんやけど、無料やと思ってたらお金かかるって言われて、結局中には入らず。

これは政府庁舎。
サン・フランシスコ教会
続いてサン・フランシスコ教会へ。

ここも外だけ見学。

1674年に建てられた歴史ある教会らしい。
KFCのソフトクリーム
ペルーはKFCのソフトクリームが美味かった。

2.5ソル(約102円)やった。
街並み
最後に町並みをお届け。

すごい大道芸してる奴がおった。


街並みは綺麗やね。ヨーロッパみたいやわ。

バスが派手や。

ちなみにインカコーラ飲んでみたけど微妙やったわ。
クスコに移動
さてさて、リマからはクスコに移動。

バスにするか悩んだけど、めっちゃ酔うらしいしもう長距離バスも飽きてきたから飛行機でパパッと行くことに。

ラウンジはしょぼかったね。

このチョコケーキは美味かった。

んなわけで、クスコ到着!憧れのマチュピチュまであと少し!
さいごに
今回はペルーの首都リマでの滞在の記録でした!
正直観光はあんまりおもんなかったな。中華は最高に美味かったから総合的には満足した!
次回からはマチュピチュに向けたクスコ拠点の滞在が始まります!
まずはクスコの初日と、オリャンタイタンボ編です!お楽しみに〜
コメント