みなさんこんにちは!いのこうです
今回はウルバンバからマラスの塩田に行ってきた際の話です!
マラスの塩田の行き方から実際に行った記録までをお届けします!
それではいきましょ〜
※1ソル=約40.7円(2025年2月時点)
朝ご飯
さて、最高のAirbnbで朝ご飯の時間です。

この日の朝ご飯はオムライスとワサビふりかけご飯と味噌汁でした。

りほしかがオムライス作ってくれたんやけど、俺が卵3つも割ってしもて、やらかした。
マラスの塩田の行き方
さて、ここからはマラスの塩田の行き方です。

まずはウルバンバのバスターミナルからコレクティーボに乗ります。

バスターミナルではまゆちゃんが子犬に襲われてました。

コレクティーボは1.5ソル(約61円)でした。行き先はPichingoto(ピチンゴト)と伝えます。

そして降りる場所がここ。15分くらい。この道を入ってしばらく歩いていきます。
この近く↓




こういう橋を渡っていき、


ここからハイキングがスタート。

馬に乗った人もいました。



綺麗な眺めを見ながら歩いていき…

ここで入場料20ソル(約814円)を払います。

そしてみんなで持ってきたツナマヨおにぎりを食べました。

ピクニックみたいで楽しいわ。
マラスの塩田を観光
そして塩田に到着!

天然塩水の温泉が湧き出てるらしくて、手作りで塩が精製されてるんやって。

シーズンの時はもっと白いらしいけど、2月は茶色かった。

塩田はなかなか綺麗やね。



まゆちゃんとりほしかがおらんかったらここに来ることなかったから、感謝やわ。

トルコのパムッカレとモロッコのタンネリを足して2で割った感じがするなぁ。




ここは穴場スポットかも。

ちなみに教会もあったわ。

十字架にポンチョ着せてた。

ちなみにこんな綺麗な石を拾った。レラが喜びそうやからフィリピンで渡そう。

可愛すぎるにゃんこ達もおった。

ほんでこのよーわからんお菓子も美味しかった。


お土産屋さんもたくさん。

ピクニック気分!
クスコに移動
さて、塩田からは同じようにコレクティーボでウルバンバに帰ってきました。

荷物を回収するために宿に帰る途中、美味しそうなスイーツ屋さんを発見。

超美味いプリンを食べました。これもたったの1.5ソル(約61円)でした。

ほいでまた同じバスターミナルからクスコに向けて移動。これは6ソル(約244円)やった。
みんなとの最後の夜
クスコでは4人でAirbnbに宿泊。りほしかはウルバンバに残るということで既にバイバイ済み。


今回のAirbnbもなかなか良かった。

オーナーについてきたこのわんこが可愛かった。

夜はみんなで料理。ヘンリーとまゆちゃんがそれぞれフライドポテトとサラダを作ってくれた。

ほんで俺はまたパスタを担当。今回はトマトソースのパスタ!

みんなで楽しい時間を過ごせたわ。最高に楽しい日々やった。みんなに感謝。
翌朝、ヘンリーとまゆちゃんは次の目的地へと旅立って行きました。
街並み
最後にウルバンバの街並みを載せておきます。





落ち着いてて綺麗やねんここ。


ほんでこの街のトゥクトゥクは独特な形でおもろかったわ。
さいごに
今回はウルバンバからのマラスの塩田の行き方解説と実際に観光してきた際の記録でした!
自分1人でペルーに来てたらここに訪れることはなかったと思うから、来れて良かったわ。
次回はクスコの街を散策した際の記録です!お楽しみに〜
コメント