みなさんこんにちは!いのこうです
今回はペルーの古都クスコでの滞在の記録です!クスコの街中の観光はもちろん、美味しすぎた食事の記録まで書いていきます!
今回は滞在が長かったので、時系列ではなく観光編と食事編で分けて書いていきます。
それではいきましょ〜
※1ソル=約40.7円(2025年2月時点)
クスコとは
インカ帝国時代の首都であったクスコ。旧市街はインカ文明の歴史と植民地時代の歴史が融合した街並みで独特ですが魅力たっぷり。

周辺には神秘的な遺跡や美しい風景が広がり様々な体験ができること間違いなし!
Pachamama Hostel
まゆちゃんとヘンリーとバイバイして、たくえつと一緒に泊まったのはPachamama Hostelというホステル。前回1人でも1泊泊まりました。

ドミはこんな感じで4人部屋。

屋上にキッチンがあります。朝ご飯付きで1泊21ソル(約855円)でした。
観光編
さて、まずは観光編です!
【必須】メルカド
クスコに来たならメルカドは必ず行くべき。

それがこのサンペドロ市場。

色んなものが売られています。

お土産もたくさん。

豚も丸ごと売られてる。

焼かれたクイもメルカドの外側で発見。

1日だけなんかお祝いムードの日があった。

これは一体何のお祝いやったんやろう?

ここでは食事もすることが可能なんやけど、それは後述の食事編で詳しく書くわ。
【オススメ】お土産屋
このお土産屋がとにかくオススメ。





置いてる雑貨が全部可愛い上に安い。

しかも買い物したらサービスで無料でアルパカのキーホルダーくれた。


俺は前に紹介したポンチョと帽子以外に、今回の滞在で新しくヘアバンドとシュシュを買った。シュシュは自分用ではないけどな。
アルパカと写真撮影
クスコを歩いてると、よくアルパカを見かけます。

民族衣装を着たおばちゃんがアルパカを連れてます。お金を払えば写真撮影可能。

ってことで、赤ちゃんアルパカと写真を撮りました。可愛すぎる。ふわふわ。写真撮影は2ソル(約81円)やった。
街中散策
街中を散策して目についたものを紹介していきます。

これは多分駅かな。

このサント・ドミンゴ教会は有名みたいやけど、外から見るだけに留めた。

このアルマス広場は良かったな。

インカ時代から現代まで、この街の政治的、社会的、文化的中心として機能してるらしいで。

ええ感じの広場や。好きやなここは。

雨降った時には綺麗すぎる虹が見えた。

ヤバくない?この虹の綺麗さ。

二重になってるし。
街並み
クスコの街並み載せとくわ。









俺はなかなかクスコの雰囲気は好きやったな。
食事編
続いて食事編です!
【必須】メルカド
観光編でもお伝えしたメルカド。ここは食事が最高なんです。






これ全部メルカドで食べたご飯。どれも8ソル(約326円)前後で食べることができるお得具合。しかも毎回スープがついてくるから満腹になれる。

そういやメルカドはいちごミルクも美味かった。
【必須】屋台飯
続いてオススメしたいのが屋台飯。

夜になると、メルカドのそばにこんな感じで屋台が並びます。

最初に行ったのは肉串の店。

6ソル(約244円)でそこそこの量。味はめちゃくちゃ美味いです。

そして何よりオススメなのがこの店、つっても写真分かりにくいか。

ここではまずスープが出てきて、これも美味いんやけど…

何より美味いのがこれ!!!チキンが乗ったご飯なんやけど、ご飯がかやくご飯の味なんよ!なんで!?って感じやけど、ほんまにそうやねん。めちゃくちゃ日本の味。
ペルーで食った飯の中で断トツで一番美味かったわ!値段も7ソル(約285円)で安いし!
【オススメ】激うま中華
続いてペルーでは何度もお世話になっている中華料理。ダハブで一緒やったふーや君と久々に再会し、一緒に食べに行きました。

食べたのがこのAeropuertoとかいうやつ。意味は空港なんやけど、とりあえずめちゃくちゃに美味かった。値段も安いしここはオススメかな!
激安アイス
メルカドのすぐ前にあったアイス屋さん。

こんな感じのお店です。

1ソル(約41円)ということで味を悩んでたら勝手に決められました。美味かったです。
チュロス
あとチュロスも紹介。クスコは道端でよくチュロスが売られてて、1〜2ソルで買える。

このチュロスも2ソル(約81円)で美味かった。
さいごに
今回は充実したクスコでの滞在の記録でした!
観光はまあまあやけど、食事が大満足すぎたな!メルカドのご飯はもちろん、屋台飯が美味すぎたわ!
次回はレインボーマウンテンに行ってきた時の話です!お楽しみに〜
コメント