みなさんこんにちは!いのこうです
今回はボリビアの首都ラパスから日帰りで月の谷に行ってきた時の記録です!月の谷への自力での行き方と観光について書いていきます!
それではいきましょ〜
※1ボリ=約22円(2025年2月時点)
※1ボリの値段は闇レートではなく公定レートで表記
メルカドでご飯
この日はウユニにバスで向かう予定やったから、月の谷に行く前にバスターミナルに荷物預けてきた。

ほんでメルカドでご飯。

適当に入った店でご飯食べたで。8ボリ(約176円)で安い上に美味しかったわ。

ホッチキスの針入ってたけどな。
月の谷
さて、腹ごしらえも済んだし、月の谷へ。
行き方
まずは行き方から。

メルカドとかサンフランシスコ教会のすぐ側にコレクティーボ乗り場があります。

902番のMallasa行きに乗ればよし。それ以外にもValle de la Luna行きがあればok。
運転手に「ルナ?ルナ?」って聞けば乗れます。
コレクティーボは3ボリ(約66円)です。

月の谷には大体40分くらいで着きます。
月の谷観光
さて、月の谷に到着。

20ボリ(約440円)の入場料を払って入場。入ったらすぐに笛男がいました。

看板あるけどどれがどれかわからんから、適当に歩いて行った。


月の谷はこんな感じ。岩ではなく、主に粘土で構成されている場所。高い尖塔が目立ちます。
長い年月をかけて雨風が山を侵食し、渓谷が巨大な迷路のようになったらしい。








なかなか見応えあるね。月って行ったことないけど、こんな感じなんやろうな。

強い花があったわ。こんな場所でも咲き誇ってる。

インスタ用の写真撮影スペースもあったわ。
帰り方
帰りは左に向かうコレクティーボに乗ればええだけ。

行きと同じで3ボリ(約66円)。「セントラル」と聞けば大丈夫です。
さいごに
今回はラパスから月の谷に行ってきた時の話です!月の谷の行き方や観光について書いていきました!参考になれば幸いです!
次回はラパスのエルアルト地区で泥棒市に行ってきた話と、おばちゃんプロレスを見に行った時の話です!お楽しみに〜
コメント