みなさんこんにちは!いのこうです
今回はオーストラリアのシドニーでの滞在の記録です!飛行機が遅延したせいで半日しか観光できませんでしたが、十分に楽しめました!
空港からバスと電車を乗り継ぎ、安く市内まで移動する方法についても紹介します!
それではいきましょ〜
※1AUD=約94円(2025年3月時点)
シドニーとは
オセアニアを代表する大都市シドニー。経済雑誌エコノミストでは最も移住に適した街の一つと評価されています。

大都市ながら数十分移動すれば豊かな自然を感じられる立地で魅力たっぷりです。
空港から安く市内に移動
空港から市内に最安で移動する方法を紹介。


まずは国際線到着後にバス乗り場からMascot駅に向かいます。料金は1AUD(約94円)です。

そしてMascot駅到着後はメトロに乗るだけ。

これも料金は1AUD(約94円)で、合計たったの2AUD(約188円)で市内に向かうことができます。
【微妙】Nomads Sydney
今回泊まったのはNomads Sydneyという宿。

キッチンは広いけど、長居している人が多いのか、非常に使いづらく、結局自炊は諦めました。1泊49.91AUD(約4,692円)でした。寝るだけならまあええかな。
100%オージービーフ!?なマクドナルド
夜は宿の近くのマクドナルドへ。ウユニで一緒やったアジさんから、オーストラリアのマクドは100%オージービーフやっていう情報を聞いた為です。

てなわけで、ビッグマックのセットを注文。

開けてみたら、100%オージービーフの表記が。味はなんか美味しかった気がします。気のせいかもやけど。
散策
次の日は散策に出かけました。
ほんまは着いた日も観光したかったんやけど、飛行機が遅延して夜に着いたせいで、できず。ケアンズへのフライトを控えてるため、午前中のみの弾丸観光になりました。
シドニータウンホール
まずはシドニータウンホール。

でかくて綺麗な市庁舎やわ。朝はライトアップされてた。
ハイド公園と教会
続いてハイド公園とかいう場所。

すぐ近くに教会があります。

シドニー・セント・メアリー大聖堂というらしい。

内部はこんな感じで綺麗でした。


公園には変な鳥がいました。
【必見】オペラハウス
続いて目玉のオペラハウスです。

思ってたより大きい。

ユニークな建築デザインと、文化的な価値が評価され、世界文化遺産に登録されています。



デンマーク人建築家ヨーン・ウッツォンによる設計で、世界で最も建造年代が新しい世界遺産です。

ハーバーブリッジも見えています。
ハーバーブリッジ
ハーバーブリッジからオペラハウスを眺めたくて、登ってみました。


橋を歩いていき…

上から見るオペラハウスも良いですね。
街並み
シドニーの街並みはかなり綺麗。


治安も悪くは感じませんでした。
ケアンズに移動
シドニーからはケアンズに移動。


シドニー最後のご飯はKFCでした。

ケアンズにはダイビングの為だけに来ました。
さいごに
今回はシドニー弾丸観光編でした!お金を使わずにある程度観光できて満足。オペラハウス見れただけで来た価値あるわ。
次回はケアンズでのダイビング編です!お楽しみに〜
コメント