【セブ島】ボホール島をツーリング!チョコレートヒルズやターシャの保護区など、ボホールの観光スポットを巡る!

ボホールアイキャッチ画像 バックパッカー
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!いのこうです
今回はボホール島でのツーリングの記録です!パングラオでバイクをレンタルし、チョコレートヒルズやターシャの保護区などに行ってきました!
ボホールの観光スポット紹介となっています!
それではいきましょ〜
※1ペソ=約2.65円(2025年4月時点)

ボホール島とは

セブ島からフェリーに揺られ約2時間。島の約半分が大理石でできたこの島ではセブとは全く違う魅力を楽しむことができます!

ボホール、パングラオ
チョコレートヒルズ

フィリピンの有数のダイビングスポットのこの島、地元の人は「神の小さな楽園」と呼んでいるそうです。ぜひ皆さんも異国の楽園を楽しんで欲しいです!

バイクをレンタル

まずはバイクをレンタル。

ボホール、パングラオ
バイク

パングラオでバイクを借りました。通りに多数バイク屋さんがあります。1日借りて350ペソ(約928円)でした。

ボホール、パングラオ
出発

さて、レッツゴーです。

昼ご飯

今回の目的地はチョコレートヒルズとターシャの保護区。

ボホール、パングラオ
選ぶスタイル

その前に立ち寄ったお店でご飯を済ませました。

ボホール、パングラオ
美味しかった

これだけ食べて一人当たり170円ほど。フィリピンの物価は安いね。

チョコレートヒルズ

しばらく走るとチョコレートヒルズの駐車場に到着。入場料100ペソ(約265円)を払います。

ボホール、パングラオ
バンに乗る

そしてこのバンで上まで移動。

ボホール、パングラオ
到着

到着しました。この丘を登ってみると…

ボホール、パングラオ
チョコレートヒルズ

不思議なお椀の形の丘が無数にあります。

ボホール、パングラオ
チョコレートヒルズ

この丘は珊瑚礁からなる石灰岩からできており、木は育たず、草に覆われています。乾季になると茶色になることから、チョコレートヒルズと名付けられたそう。

ボホール、パングラオ
チョコレートヒルズ

昔に2人の巨人がこの場所で石を投げ合って喧嘩したという伝説があるそう。大昔にマグマの動きで海底が隆起したという説もありますが、巨人の節の方を信じることにしましょう。

ボホール、パングラオ
ご満悦

レラもご満悦の様子。

ボホール、パングラオ
イケてる?

俺も久々にルワンダでオーダーメイドしたシャツを着たわ。

可愛すぎるターシャとの出会い!

次に向かったのがPhilippine Tarsier Sanctuaryという場所。ターシャは絶滅の危機に瀕しているメガネザルの仲間。世界最小クラスの霊長類です。

ボホール、パングラオ
到着
ボホール、パングラオ
ついて行く

早速入場料150ペソ(約398円)を払って、中に入ります。ガイドさんの後をつけていきます。

ボホール、パングラオ
発見!

すると早速ターシャ発見!

ボホール、パングラオ
ターシャ

目がきゅるんきゅるんです。

ボホール、パングラオ
可愛い

手も可愛すぎる!大満足です。

ボホール、パングラオ
ターシャ

でもこんな可愛いターシャ。ストレス耐性があまりなく、自分で頭を打ちつけて死んでしまうこともあるそう。保護が永遠に続くといいですね。

ビーファーム

最後はビーファームに寄りました。

ボホール、パングラオ
ビーファーム
ボホール、パングラオ
お土産屋さん

特に面白い点はなかったけど、色んな種類のハチミツが売ってたのが印象やった。

ボホール、パングラオ
ハチだらけ

ぶんぶんぶん、蜂が飛ぶ。

夜ご飯

夜はパングラオに戻ってきて、ホテルの近くのBBQ屋さんで済ませました。

ボホール、パングラオ
ビール

暑い中汗をかいたので、ビールが沁みます。

ボホール、パングラオ
ここで焼いてくれる

BBQは欲しいものを選ぶと焼いてくれるシステム。

ボホール、パングラオ
BBQ

味付けはフィリピン独特で少し甘いですが、美味しくて満足しました!これで1人あたり950円ほどです。

さいごに

今回はボホールでのツーリングの記録でした!
チョコレートヒルズの景色や可愛いすぎるターシャに大満足!
次回はセブシティからモアルボアルへの移動についてです!お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました