みなさんこんにちは!いのこうです
今回はカタールの首都ドーハでトランジットツアーに参加した際の記録です!正直言ってつまらんかったドーハでの滞在について書いてます!
それではいきましょ〜
※1QAR=約39円(2024年9月時点)
ドーハとは
カタールの人口の8割が住むと言われる港町ドーハ。日本ではみられないユニークな建築が目につきます。

観光だけでなく、芸術分野に力を入れているのが特徴で、美術館を訪ねたり、オーケストラのコンサートに行ったりとまるでこの街に住んでいるかのような観光ができます!
トランジットツアー
ドーハではトランジットツアーに参加して観光をしました!
トランジットツアーはオンラインで予約ができ、料金は115QAR(約4,485円)でした。
受付
カイロから無事にドーハに到着。


名物のでっかい黄色のクマを目撃。

しばらくラウンジで競馬を見ながら時間潰し。

時間が近づいてきたので、トランジットツアーのブースに行き、名前を伝えて、一時入国用のカードをもらいます。
バス
バスは立派で空調が効いてて最高でした。

ただ、後ろの席に座ってたインド人がうるさくてわがままでした。ガイドにマーケットで降りてまた拾ってもらいたいとお願いしたり、常に電話してうるさかったりと最悪でした。
スタジアム
バスの車窓から見えたのはスタジアム。

サッカーとかに使われるやつらしい。他にも色々見えたけど写真載せるほどではなかった。
イスラム美術博物館
最初に降りたのはイスラム美術博物館。


ここは中には入らず摩天楼眺める感じやった。にしても暑すぎ、バス降りて1分で汗だく。インド人達は自撮りに必死やったわ。
カタラモスク
次に向かったのはモスク。


中に入らんかったけど、なんか特徴的なモスクやったな。

隣に行ったアートセンターは中に入った。


カタールの芸術とかつての船の展示があった。

コロッセオ的なとこもあって、ここも中に入れた。

うーん、何に使われてるんかはわからへん。
バザール
最後に向かったのは有名らしいスーク。


ラクダの市場と変なイスラムセンターがあった。




ここでは1時間のフリータイムがあったけど、特に買い物はせず。


インコが売られてたのが印象に残ってるな。ここではコーヒーとサンドイッチ食べたけど、特に印象には残ってへん。
これにてツアー終了。空港に帰ってチェックインしたらまた制限エリアで時間を潰します。
他に撮った写真
一応他に撮った写真載せとく。



カタールの写真だけはもう見返すこともない気がする。
ナイロビに移動
ツアーが終わってラウンジで時間を潰した後はまたカタール航空に乗って、いよいよアフリカ縦断最初の地ケニアの首都ナイロビへ。

初のアフリカの地にドキドキしながら機内食を食べ、飛行機は時間通りにナイロビに到着。さあ、ここからアフリカ縦断編が始まるぞ!
さいごに
今回はカタールの首都ドーハでのトランジットツアー参加の記録でした!
うーん、総じてあんまりおもんなかったな。よっぽど暇か、国数稼ぎしたい人だけ来たらいいと思う。
トランジットツアーがおもんなかっただけで、しっかり時間かけて観光したらおもろいかもしれんから、「カタールはおもんない!」って大声で言われへんけど、トランジットツアーがおもんないっていうのはハッキリと言える。
次回からはいよいよアフリカ縦断編がスタート!ケニアのサファリに参加してきた際の記録です!お楽しみに〜
コメント