【マチュピチュ探訪記】第1弾!まずはクスコからオリャンタイタンボへ移動!クイも食べたで

オリャンタイタンボアイキャッチ画像 グルメ紹介
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!いのこうです
今回はマチュピチュ探訪記第1弾ということで、クスコからオリャンタイタンボへの移動です!
オリャンタイタンボでクイを食べた際の感想も載せます!
それではいきましょ〜
※1ソル=約40.7円(2025年2月時点)

オリャンタイタンボに移動

さて、まゆちゃんとヘンリーとのご飯会を終えた翌日にオリャンタイタンボに移動しました。

クスコ、オリャンタイタンボ行き
コレクティーボ

クスコにオリャンタイタンボ行きのコレクティーボ乗り場があるので、そこからの移動です。値段は10ソル(約407円)でした。

クスコ、オリャンタイタンボ行き
久々の再会

りほしかともロンドンでバイバイして以来、約3ヶ月ぶりに合流しました。
もう1人、ナミビアで強盗被害に遭ったのにも関わらず旅を続けている学生バックパッカーのたくえつとも合流しました。

到着

さて、約2時間ほどでオリャンタイタンボに到着。

オリャンタイタンボ
到着

オリャンタイタンボって名前を覚えられへんくて、まゆちゃんはずっとオリエンタルラジオって言うてた。

Los Apus Ollantaytambo

今回泊まったのはLos Apus Ollantaytamboという宿。

オリャンタイタンボ
宿

たくえつは1人でドミに泊まったので、4人でここに宿泊。

オリャンタイタンボ
宿

1人1泊35ソル(約1,425円)でした。

オリャンタイタンボ
いっぬ

わんこもおった。

散策

さて、オリャンタイタンボを散策です。
ペルー南部にあるインカ帝国の砦の遺跡が残る場所で、1536年、マンコ・インカ・ユパンキがスペインに対して反乱を起こした時に立てこもったらしいけど、スペイン軍の攻撃の前にもう放棄されたらしい。

オリャンタイタンボ
晴れてきた

綺麗な町やで。

オリャンタイタンボ

山が見えててええ雰囲気。

オリャンタイタンボ
遺跡

なんか遺跡もあるわ。入場料高すぎて入らんかったけど。

オリャンタイタンボ
ええ景色

オリャンタイタンボは狭い町やけど雰囲気抜群。

オリャンタイタンボ
土産屋
オリャンタイタンボ
土産屋
オリャンタイタンボ
土産屋
オリャンタイタンボ
土産屋

雑貨はこの街も可愛い。

オリャンタイタンボ
置き物

高校の時の先生用にお土産購入。

オリャンタイタンボ
誰が買うねん

これは誰が買うんや?

オリャンタイタンボ
可愛い帽子

これはまだわかるけどやな。

オリャンタイタンボ
メルカド
オリャンタイタンボ
ミイラ?

メルカドもちょびっと見学。

オリャンタイタンボ
楽しい

メルカドの近くにあった肉串が美味しかった。

クイを食べる

この日の晩ご飯はクイを食べることを決意。

オリャンタイタンボ
ピザ
オリャンタイタンボ
ピザ

まずはピザから運ばれてきました。

オリャンタイタンボ
チーズで遊ぶ人たち

まゆちゃんとりほしかがチーズで楽しんでた。

オリャンタイタンボ
クイ

そしていよいよ運ばれてきたクイ!

オリャンタイタンボ
クイの頭
オリャンタイタンボ
花を咥えてる

なんか花を咥えてる。

オリャンタイタンボ

爪もしっかり。

オリャンタイタンボ
クイ

味は意外にも悪くなくて、鶏に近かった。皮がもちもちやったね。

オリャンタイタンボ
中身

これはめちゃくちゃ辛かった。

さいごに

今回はオリャンタイタンボでの滞在の記録でした!
マチュピチュ行くついでに寄っただけやけど、なかなかにええ街やったね。念願のクイを食べることもできたし!
次回はマチュピチュ探訪記第2弾、スタンドバイミーコースを歩いてマチュピチュ村を目指します!お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました