【国境越え】いざボリビアへ!クスコからラパスへのバス移動!コパカバーナも観光!

クスコラパスアイキャッチ画像 バックパッカー
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!いのこうです
今回はペルーのクスコからボリビアのラパスへのバス移動についてです!途中で立ち寄ったコパカバーナでの観光についてもちょろっと書いてます!
それではいきましょ〜
※1ソル=約40.7円(2025年2月時点)
※1ボリ=約22円(2025年2月時点)

チケット購入

まずはチケットを購入。

クスコ
バスターミナル

クスコのバスターミナルまで歩いて行き、バス会社をいくつか見てみました。

クスコ
バス会社

そしてここの会社で買うことに。最初は120ソルと言われましたが、100ソル(約4,070円)まで値切ることに成功しました。人気路線やから、事前に買っておくことを勧めます。

当日の流れ

ここからは当日の流れです。

クスコを出てプーノへ

当日、21時半にオフィスへ向かいました。

クスコ、ラパス行き
バスターミナル
クスコ、ラパス行き
バスターミナル使用料を払う

ターミナル使用料1.5ソル(約61円)を払うように言われたので払いました。
ちなみにバスターミナルのトイレは1ソル(約41円)です。

クスコ、ラパス行き
これが貼られる

バスを待ってる時、りほしかとバッタリ会いました。どうやらプーノに行くらしい。

クスコ、ラパス行き
バス

22時にもう一度オフィスへ行き、バスを案内されました。

クスコ、ラパス行き
快適シート

バスの内部は広くて快適です。22時15分にバスは発車し、6時20分にプーノに着きました。普通にラパスまで直行やと思ってたんで、びっくり。ここからどうしたらええんか知りません。

プーノでバス乗り換え

プーノに着いてどうしたらええんか分からんくて、とりあえず運転手に聞いたら、パナメリカーノっていう会社のオフィスに行けばええって言われたから行ってみることに。

プーノ、ラパス行き
まさかのプーノで乗り換え

バスターミナルにおった優しいおっちゃんが連れて行ってくれた。

プーノ、ラパス行き
使用料払う

ほんでここでもターミナル使用料1.9ソル(約77円)を払うことに。
小銭を上手いこと調整してたんやけど、予想外の出費でトイレ用の小銭がなくなってしまった。どうしてもトイレに行きたくて、料金係のお姉さんに翻訳アプリで困ってる旨を説明をしたら、無料で使わせてくれたわ。ほんまに感謝。

プーノ、ラパス行き
事前に登録しておく

で、どうやらボリビアに行く前にはこのQRから事前に税関とかの登録が必要らしい。やからバスの中でやっておくことに。

プーノ、ラパス行き
バス

ちなみにバスはチチカカ社のバスやった。6時50分に出発。

プーノ、ラパス行き
両替所

途中の休憩所で両替したんやけど、レート最高やった。440ソルを両替したら634ソル分のボリが返ってきた。8,000円分くらい増えたで…

イミグレ

3時間ほど走り、イミグレに到着。

プーノ、ラパス行き
ペルー出国

ここでペルーを出国。質問は無し。

プーノ、ラパス行き
ボリビア側に歩く

そして歩いて行って…

コパカバーナ、ラパス行き
チチカカ湖

ボリビア入国!

コパカバーナ、ラパス行き
綺麗な国境

コパカバーナの文字があります。

コパカバーナ、ラパス行き
ボリビア入国

これがイミグレです。

コパカバーナ、ラパス行き
税関申告

そしてその後に税関。QRで登録した際の画面のスクショを見せればok。
国境にはトイレも両替もあります。

コパカバーナ、ラパス行き
ここでも乗り換え

ここからは1時間ちょいでコパカバーナへ。

コパカバーナ観光

コパカバーナついたんやけど、なんとここで2時間待機とのことで、急遽観光に繰り出すことに。

コパカバーナ
散策開始
コパカバーナ
湖畔

何しようかなぁ。

コパカバーナ
あそこ目指す

と思ってたら高台を発見。あそこを目指すことに。

コパカバーナ
急勾配
コパカバーナ
ええ眺め

かなりの急勾配やね。

コパカバーナ
チチカカ湖
コパカバーナ
階段
コパカバーナ
階段

階段を登って…

コパカバーナ
頂上

頂上に到着!

コパカバーナ
頂上

なんやここは…と思ってたら

コパカバーナ
最高の眺め

景色綺麗すぎる〜!!!

コパカバーナ
ジオラマみたい

街並みがジオラマみたいやね。

コパカバーナ
チチカカ湖

チチカカ湖もめちゃ綺麗。

コパカバーナ
綺麗な青

ボートも映えてるね。

コパカバーナ
綺麗な空

ほんまにええ眺めやわ。

ついにラパスへ

観光を終えてチチカカ社のオフィスに戻ると、なんとバス会社ちゃうぞと言われてしもた。

コパカバーナ、ラパス行き
正しいオフィス

プーノからはチチカカのバスに乗ってきたから、コパカバーナからもチチカカのバスなんかと思ってたら、コパカバーナからはパナメリカーノらしい。

コパカバーナ、ラパス行き
フェリー乗り場

ほんで移動してバスに乗り込んだ。

コパカバーナ、ラパス行き
対岸へ向かう
コパカバーナ、ラパス行き
対岸到着
コパカバーナ、ラパス行き
バスに乗る

出発してすぐに船に乗ることに。2ボリ(約40円)やった。バスも船で運ばれてたわ。

コパカバーナ、ラパス行き
雹が降ってきた

対岸にトイレあった。1ボリ(約20円)

ラパス
到着
ラパス
バスターミナル

ほんで走り続けて、ラパスの街に入ったんやけど、ラパスの渋滞がすごいからバスターミナルまでなかなか着かず。結局17時半ごろにラパスのバスターミナルに到着。結局20時間くらいかかったね。

ラパス
チキンとポテト

ちなみにラパスのバスターミナルでは、ラトビアで会って以来約7ヶ月ぶりの再会となるマイニートプロと食事。もう1人初めて会うshojiさんもいました。

さいごに

今回はペルーのクスコからボリビアのラパスへのバス移動でした!
20時間くらいかかったけど、途中観光できたしこれくらいなら全然余裕やなもう。長距離バスは疲れることはないけど、飽きた。
次回はラパスでの観光1日目についてです!お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました