みなさんこんにちは!いのこうです
今回はチリのサンペドロ・デ・アタカマでの滞在記録です!星空ツアーやレンタサイクルについて書いていきますが、あまりオススメはありません。食事に関しては全くオススメがありません!しかもアタカマではほとんど腹痛で倒れてました!
正直この記事は読まなくてもいいです!
それではいきましょ〜
※1ペソ=約0.158円(2025年3月時点)
サンペドロ・デ・アタカマとは
世界で1番乾燥していて、世界で1番星が美しい街と言われています。

ウユニ塩湖へのルートの入り口にもあり、アクセスしやすい観光地なので、ぜひセットで訪れて欲しいです!
【オススメ】Hostal Alabalti
今回泊まったのはHostal Alabaltiという宿。

くりちゃんと共に泊まりました。

狭いけどキッチンもあり。

共用スペースもええ感じ。写真撮れてへんけど、ドミは割と狭めで、4人部屋で1泊12,000ペソ(約1,896円)でした。

可愛いわんこもいます。

俺に服従しました。

宿の屋上からは富士山みたいな山が見えます。
【がっかり…?】星空ツアー
夕方にくりちゃんとアジさんとツアー会社に行き、星空ツアーを探しました。

今回利用したのはこのツアー会社。

これが料金表です。星空ツアーは20,000ペソ(約3,160円)でした。

言われた通りの時間にオフィスに行くも、迎えが来ずに焦る我々。待つこと1時間くらいでようやくバンが来ました。

連れてこられたのは砂漠ではなく謎の空間。ガイドによる星の説明がありました。
そんなことはどうでもええくらいにがっかり。てっきりアタカマ砂漠で見れると思ってたら、なんかよーわからん場所に連れてこられた。

望遠鏡は見た目こそ良かったけど、倍率が低い。木星とか火星とかの惑星をもっとズームで見たかったわ。



まあ、星はめちゃくちゃ綺麗やったで!

焚き火もあって…

カメラマンが写真撮ってくれたわ。


3人バージョンもあるで。

その後は用意されたお菓子とピスコサワーを食べて飲みまくった。

払ったお金の元を取りたかったから。
チャリを借りるも…
次の日は夕方からチャリを借りた。この街はチャリ屋だらけやで。

24時間で15,000ペソ(約2,370円)やったわ。

さて、出発して…

進んで行って…

坂道も登って苦労して到着。

なお、雲が多すぎて星は見えず。

収穫はくりちゃんが撮った月の写真くらい。

ほんで次の日は3人で月の谷とか行く予定やってんけど、俺がめちゃくちゃに腹を壊して、リタイア。バナナとジュースで回復を図るもなかなか治らず。
同じ部屋やった韓国人のおっちゃんと、フランス人ガールが優しくしてくれたわ。
ほんでその2日後にうんこ漏らした。これで真の旅人になれた。
うんこ漏らした朝にくりちゃんは次の目的地へ向けて去って行った。せっかくボリビアとチリを一緒に旅したのに、お別れを言えんかったわ。
まゆちゃんと再会
漏らした次の日、マチュピチュに一緒に行ったまゆちゃんと再会した。
詳しくはこちら。

まゆちゃんは旦那さんのヘンリーと一緒に世界一周をしている、いのっこ第1号です。いのっこって何かって?もちろんいのこうファンのことです。

俺はお腹を壊してるくせにキッシュを食べた。アタカマで食べたものの中では珍しく美味しかったわ…
【見なくていい】食べたもの紹介
ここからはアタカマで食べたものを紹介。ほんまに見やんでええです。

まずはクソまずいパスタ。人生で食べたパスタの中で一番不味かった。これのせいで腹壊したんちゃうか?

ここの店だけには絶対に行くな。

ほんで豪快なチキン。これも味は普通。

自炊が唯一の救いやったな。

あー、あとはジェラートも美味かった。
カラマに移動、そしてブエノスアイレスへ
まだ腹痛が治ってへん中で、アジさんと共にカラマまで移動です。


カラマ行きのバスは5,000ペソ(約790円)でした。

カラマ着いてからは一旦ピザ食いました。

ほんでその後にタクシーで空港へ。

お互いちゃう飛行機でサンティアゴに飛び、サンティアゴで合流。プライオリティパスが物理カードはもう使われへんはずやのに、なぜか使えてラウンジに入れました。

そして一夜を明かし、ブエノスアイレスに移動です。
さいごに
今回はサンペドロ・デ・アタカマでの滞在の記録でした!
まあ星こそ綺麗やったけど、ちゃんとアタカマ砂漠で星を見たかったなあ。寝転んだりしてさ。お腹壊した思い出しかなかったわ。まあいつかリベンジしたいかも。お金を持った状態で。
次回はブエノスアイレスでの滞在の記録です!お楽しみに〜
コメント