みなさんこんにちは!いのこうです
今回はマラパスクアでの滞在と観光の記録です!
マラパスクアではダイビング以外、ビーチ沿いの散歩と食事しかしていませんが、ぜひ読んでみてください!オススメのダイブセンターも紹介しています!
それではいきましょ〜
※1ペソ=約2.65円(2025年4月時点)
マラパスクアとは
セブ島からバスとボートを乗り継ぎ辿り着くこの島では、様々な海の生き物に出会うことが可能です!

特に有名なのがニタリというオナガザメの仲間。ダイビングをすれば高確率で出会うことが出来ます!
【オススメ】Celtis Resort
セブシティからバスとボートを乗り継いでマラパスクアに到着。

移動の様子は前回の記事を参考にしてください!

そして今回泊まったのがCeltrs Resort。

部屋も綺麗やし、自然豊かなホテルです。立地も完璧!1室1泊あたり2,900円ほどでした。
【オススメ】Malapascua Island Public Market
マラパスクアで食事を取るなら、マーケットがオススメ。

ホテルから歩いて1分のところにあります。

開けた場所で多くの店が営業していて、僕たちはマラパスクアでは朝も昼も晩もここで食事を済ませていました。




色んな種類の食事をすることが可能です。


ここまで種類があると、飽きることがない。



夜に魚を選ぶ形式のBBQも食べることができます。


ちなみにここは犬だらけです。食事中常に狙われることになります。
ビーチ沿いを散歩
マラパスクアは観光自体は特に発展しておらず、ビーチ沿いの散歩がメインです。


お土産屋さんや綺麗な海を見て心が癒されました。

ビーチ沿いで飲むフルーツジュースもおすすめです。
【オススメ】ニタリと泳げるダイビング
さて、メインのダイビングについてです!
French Kiss Divers Malapascua
今回お世話になったのはFrench Kiss Divers Malapascuaです。

レンタル込みのダイビング3本で、6,350ペソ(約16,828円)でした。どうやらフランス人向けのダイブセンターらしい。

ちなみに、ネットで調べた中では安い方やったけど、いざ現地に着いたらもっと安いダイブセンターがめっちゃあった。けどサービス良かったから満足です。
可愛すぎるニタリと遭遇!
さて、ダイビング当日。

綺麗な朝焼けです。

船に乗り込み、ダイビングがスタート。

1本目はタイガーシャーク(イタチザメ)狙いで、モナドショールというポイントで潜りました。


残念ながらタイガーシャークは見れずでしたが、色が変わるコウイカを見れて満足。
ちなみに一緒に潜ったフランス人夫婦の旦那さんの方が全く耳抜きができず、15分間とエア50を無駄にしてしまいました。迷惑、、、

2本目と3本目は大本命のニタリ狙いでキムドショールというポイントで潜りました。

2本目もまた、フランス人のせいでエントリーがスムーズにいきませんでしたが、本命のニタリがすぐに現れました!

ニタリはオナガザメの一種で、最大全長428cm。他のオナガザメ類と同様、全長の半分を占める尾ビレを持ちます。背側の体色は濃青色か灰色、身体側はメタリックシルバー、腹側は白色です。

3本目もニタリを大満足に見ることができました。

ニタリ、顔が可愛すぎへんかー!!

6本足のヒトデもいました。
ちょっとええ飯
マラパスクアでの最後の晩ご飯は少し豪華目に。

海沿いのレストランに入り、まずはビールから。



そして美味しい食事を楽しみました。

ええ時間やったなあ。
セブシティへ移動
大満足やったマラパスクアでの滞在を終えて、セブシティへ帰りました。

最後は2人でマンゴージュースを飲みました。

移動の様子は前回の記事で詳しく書いているので、参考にしてください!
街並み
最後にマラパスクアの街並みをお届け。




セブの付近の島の中では最も落ち着いていてええ雰囲気。

海も綺麗すぎる。

レチョンも見かけました。
さいごに
今回はマラパスクアでの観光と滞在の記録でした!
ホテルも良かったし、ご飯も美味しい。そして何よりニタリが可愛すぎた!!マラパスクアは雰囲気も良かったし大満足!
次回は世界一周ラスト。セブシティでの軽い滞在の記録です!お楽しみに〜
コメント