【ブエノスアイレス】サッカー王国の首都ブエノスアイレスを観光!競馬場にも行ってきた!

ブエノスアイレスアイキャッチ画像 アルゼンチン
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!いのこうです
今回はアルゼンチンの首都ブエノスアイレスでの滞在の記録です!ブエノスアイレスでの観光についてと、オススメのホステルを紹介します!ブエノスアイレスで競馬場にも行ってきました!
また、エセイサ空港からブエノスアイレス市内に行く方法も簡単に説明します!
それではいきましょ〜
※1ペソ=約0.139円(2025年3月時点)

ブエノスアイレスとは

ヨーロッパの影響を強く受けた首都ブエノスアイレス。

ブエノスアイレス
カラフル

タンゴの発祥地としても知られるこの街は南米のパリとも呼ばれ、世界三大劇場のコロン劇場など文化的な魅力もたっぷり!アルゼンチンに行くなら外せません!

エセイサ空港から市内に移動

カラマからサンティアゴを経由して、昼過ぎにブエノスアイレスに到着。

ブエノスアイレス
市内に向かう

まだお腹は痛い。やけど、頑張って市内に向かいます。

ブエノスアイレス
バン

窓口でチケットを購入。市内までまっすぐ行けるこのバンは10,500ペソ(約1,460円)です。

ブエノスアイレス
バス

ほんまはこの8番の路線バスやったら100円ちょっとで行けるんやけど、時間かかるから高い方にした。なんせお腹を壊しまくってるからね。

ブエノスアイレス
オベリスク

1時間半ほどで市内のオベリスク付近に到着。

ブエノスアイレス
国際女性デー

この日は国際女性デーということで、人がたくさん歩いてました。

ブエノスアイレスでのバスの乗り方

ブエノスアイレスでバスに乗るためには、SUBEカードというものが必要。

ブエノスアイレス
交通カード

あちこちのショップとかで買えて、事前にお金をチャージするシステム。距離によって金額は変わるけど、大体100円前後で乗れます。

ブエノスアイレス
チャージの機械

キオスクでも写真に写ってる青い機械でもチャージできて、とりあえず最初は5,000ペソとか入れとけば大丈夫。

ブエノスアイレス
車内

バスに乗る時は運転手に行き先を告げればokです。

【オススメ】Franca City Hostel

今回泊まったのはFranca City Hostelという宿。

ブエノスアイレス
宿

少し高くて、1泊16,000ペソ(約2,224円)するけど、めっちゃ綺麗。

ブエノスアイレス
部屋

部屋もこんな感じで超綺麗。

ブエノスアイレス
自炊

キッチンも広くて、自炊も捗りました。

ブエノスアイレス
完成

2日目にきのぴが泊まりにきて、一緒にアルゼンチンでは有名な牛肉を焼いた。

きのぴと晩ご飯

宿に荷物を置いて、きのぴと合流して晩ご飯へ。きのぴは共にナミビアロードトリップをして、その後ロンドンも一緒に観光した仲です。


詳しくはこちらを参照。

ブエノスアイレス
店内

物価の高いブエノスアイレスの中では割とマシな値段のレストランに来ました。

ブエノスアイレス
美味しくなかった

パスタを頼んで食べていたものの、腹が痛くなって途中退席しました。

【オススメ】パレルモ競馬場

次の日になってようやくお腹が回復。いったい原因は何やったんやろう。

ブエノスアイレス
競馬場

バスに乗ってパレルモ競馬場に到着です。めっちゃ見た目が綺麗やわ。

ブエノスアイレス
マクド

入場前にマクドで腹ごしらえ。

ブエノスアイレス
スタンド

そして競馬場には入場料なしで入れました。

ブエノスアイレス
パドック

パドックはこんな感じで、めっちゃ近い。

ブエノスアイレス
パドック

パドックの中に普通に人が座ってるけど、ええんか?

ブエノスアイレス
競馬場

家族連れで賑わってましたね。

ブエノスアイレス
パドック

アルゼンチンの出馬表の見方が分からんすぎて、とりあえずパドックだけで予想しました。

ブエノスアイレス
馬券売り場
ブエノスアイレス
競馬場

これが馬券の売り場。

ブエノスアイレス
馬券

Google翻訳を使って、なんとか馬券の買い方を受付で聞いて買うことに成功。馬連です。

ブエノスアイレス
競馬場

おっさん達は日本と同じで、紙を握って叫んでました。

ブエノスアイレス
ウィナーズサークル

レース後は日本と同じで、ウィナーズサークルがありました。

俺もきのぴも1回ずつ馬券が当たりました。最低50円くらいから賭けれるから、貧乏旅人に優しい。

【オススメ】カミニート

さらに次の日にはカミニートと呼ばれる場所に行きました。俺も宝くじ当てて、神ニートになりたいな。

ブエノスアイレス
カラフル

カミニートはブエノスアイレスのラ・ボカ地区にある、めちゃくちゃカラフルな家々が立ち並ぶ通りです。

ブエノスアイレス
カラフル

タンゴを楽しめる場所としても有名。けど、俺が行った時には見れんかった。まあ、正確には見たけど、ええ感じではなかった。

ブエノスアイレス
カラフル
ブエノスアイレス
カラフル

確かにめちゃくちゃカラフル。

ブエノスアイレス
こんなんばっか

見上げても色々ある。

ブエノスアイレス
メッシ

メッシもおったわ。みんな写真撮ってた。

ブエノスアイレス
マラドーナ

マラドーナのショップもありました。

ブエノスアイレス
マラドーナ

いっぱいお土産も売ってた。

ブエノスアイレス
神の手

やっぱりマラドーナってずっと英雄なんやな。

ブエノスアイレス
記念撮影

一応記念撮影もしといた。

ブエノスアイレス
店内

きのぴとチョリパンの店にも行きました。チョリパンってのはアルゼンチンの国民食で、チョリソーをパンで挟んだやつです。

ブエノスアイレス
チョリソー

店ではこんな感じでチョリソーを焼いてます。

ブエノスアイレス
チョリパン

これを食べました。もちろんビールと共に。ビールと併せて10,000ペソ(約1,390円)やった。物価高いな…

ブエノスアイレス
チョリソーマン

店にはこのマスコットが使用されてたんやけど…

ブエノスアイレス
モデル?

この人が多分モデルやと思う。

ブエノスアイレスが合わない

ついでに、ブエノスアイレスが合わへんなって思った話をしときます。てか、アルゼンチン自体が合わんかったんやけど、とりあえずブエノスアイレスでの話。
これはきのぴが先にブエノスアイレスを出て、俺もエセイサ空港にバスで行こうと思ったときの話です。

ブエノスアイレス
バス停

空港に行くために8番のバスに乗ったんやけど、SUBEカードの残高が足りへんかってんな。そん時に優しいお兄ちゃんが代わりに払ってくれようとしたんやけど、それを運転手が拒んで降ろされてん。厳しすぎへん???最悪の気持ちになりました。

街並み

最後にブエノスアイレスの町並みをお届けします。

ブエノスアイレス
街並み
ブエノスアイレス
街並み
ブエノスアイレス
機動隊
ブエノスアイレス
国会議事堂
ブエノスアイレス
街並み
ブエノスアイレス
街並み

治安が不安で一応カメラは持ち歩かずに行動しました。まあ街は綺麗やで。

さいごに

今回はアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスでの滞在の記録でした!まあいうて観光してへんねんけど。競馬場とカミニートに行っただけ。まあそれでも十分に楽しめたな。
次回はイグアスの滝に行ってきた時の話です!お楽しみに〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました