みなさんこんにちは!いのこうです
今回はチェコにある「世界一美しい街」チェスキークルムロフに行ってきたので、滞在記録です!
チェスキークルムロフのオススメのレストランを紹介してるので必見です!
それではいきましょ〜
※1コルナ=約6.9円(2024年6月時点)
チェスキークルムロフとは
世界遺産に登録されているチェスキークロムの歴史地区。6月には5弁のバラの祭典という祭があり、ルネッサンス時代にタイムスリップした気分を楽しむことができます。

首都のプラハから日帰りで楽しむこともできる距離感で、さまざまなプランで街を楽しむことができます。
プラハから移動
まずはプラハから移動です。FLIX BUSで予約しておきました。チェスキークルムロフまでは3時間ほど。

そして時間通りに到着。
散策
散策していきます。
街全体が観光スポット
チェスキークルムロフ散策スタート。

早速街が綺麗ですね。


川をボート?カヤック?で渡る人が多数いる。

教会もある。

結構中も綺麗。

中心となる広場はカラフルです。
ビューポイント
ビューポイントを発見。

一望できます。

チェスキークルムロフ城が綺麗ですね。
【オススメ】昼ご飯
チェスキークルムロフの地ビールを飲もうと思って事前に調べたレストランへ。

地ビールがメニューから消えてたので、コゼルの黒を注文。めちゃくちゃ美味い。黒ビールってあんま好きちゃうんやけど、これはめちゃくちゃ美味かった。

オーストリアで食べ損ねたシュニッツェルを食べました。
チェスキークルムロフ城
チェスキークルムロフ城を散策していきます。


なぜかクマが飼育されていました。


壁の絵は全て騙し絵です。

城の塔が目立ちますね。

そしてこの橋もどうやら名物らしい。

城からの景色は最高でした!!!

チェスキークルムロフ、確かに美しい!!!
ビール工場にある謎の施設
ビール工場の敷地にある謎の施設にたまたま入りました。






怖すぎる空間です。


しばらく見学してたら、おばちゃんがやってきて怒られて出されました。扉開いてたしチケットオフィスもなかったし入っちゃったんやん。ごめんやん。怒らんといてや。
【オススメ】安く地ビールが飲める店
この後2軒目に行きました。

まずはクルムロフの11°。めちゃくちゃ美味かった。チェコで飲んだビール中で一番美味いわ。チェコはこの注ぎ方が多くて、ハラディンカっていうらしい。

次にクルムロフの12°。黒ビールです。これも美味かったけど、クルムロフは白の方が美味かったな。

おつまみももちろん食べました。ポテトとベーコン。
街並み
最後に町並みを載せておきます。







チェスキークルムロフはどこを切り取っても美しいです。

なぜか綱渡りをしている人たちがいました。あとからチェコに住んでらっしゃるフォロワーの方に聞いたら、結構大きな大会やったらしい。

失敗してるやつもおった。

これは北斗の拳の雑魚キャラ。

可愛いお菓子屋。
プラハに帰る
満喫したのでプラハに帰ります。

行きに着いたとことは反対側のバスターミナルでした。
晩ご飯
晩ご飯は宿に着いてから自炊。

美味い美味い。
さいごに
今回は「世界一美しい街」チェスキークルムロフでの滞在記録でした!
最高に美味い地ビールに出会えて大満足です!!
次回はポーランドのクラクフでの滞在記録です!お楽しみに〜
コメント