みなさんこんにちは!いのこうです
今回はマラウイ湖沿いにあるカタベイという街での滞在記録です!
カタベイのオススメの宿や観光スポットを紹介!
マラウイ湖でのダイビングについても紹介しています!
それではいきましょ〜
※1MWK=約0.088円(2024年11月時点)
カタベイとは
マラウイ屈指のリゾート地カタベイ。

マラウイの飛地であるリコマ島とチズムル島に行くための船にもこの街から乗ることができます。
【オススメ】Soul Rebel Lodge & Backpackers
カタベイの宿は2択しかない。

僕たちが泊まったのはSoul Rebel Lodge & Backpackersという宿。

個室で1泊46USDと少し高いですが、満足度も高い。


個室はマラウイ湖沿いにあるし、

トイレもなんとコンポーズドトイレ。

オーナーは夜遅くに着いたらポテトを出してくれた。

敷地内で釣りをすることもできます。

レストランも併設していて、食のレパートリーが少ないマラウイでは貴重なパスタを食べることも可能。
散策
夜遅くにマラウイに着いた我々。次の日は、まずは腹ごしらえをしに行きます。
ローカル飯
まずは腹ごしらえ。

ローカルレストランに入ってみました。

注文したのはビーフ&ライス。味は、うーん、まあまあって感じ。4,500MWK(約396円)。
ビュースポット
しばらく歩いて街並みを楽しみます。


途中でお土産屋さんも寄りながら、ビュースポットに到着。


記念に撮影しときました。
おしゃれバー
そこからさらに歩いて、宿のもう一つの候補やった場所にある、湖沿いのバーへ。

ここでビールをしばきました。

マラウイ湖を眺めながら飲むビールはなかなか美味かった。

これは石拾いに興じるレラ。いい石は見つからんかったみたい。


そういえばここから宿に帰るまでの30分間、わんこ達がついてきました。あいつらちゃんと帰れたんかな。
チョコバナナ屋
カタベイの街にはチョコバナナ屋さんがあります。

なんとここは日本人が経営していて、旅をしていてこの街が気に入ってチョコバナナ屋さんをオープンしたらしい。
飲み屋でワイワイ
その後はビールを買いに行くために酒屋へ。
地元の人たちがわいわいはしゃいでたので、混ぜてもらうことに。しかも1杯奢ってくれました。マラウイの人たちは親切や。
音楽をかけろって言われたんで、Tokyo Driftをかけたらイマイチ盛り上がりませんでした。
マラウイ湖でダイビング
翌日は待ちに待ったダイビング!マラウイ湖で潜ります。マラウイ湖には吸血虫がいるそうで、少しビビってました。

お世話になったのはAqua Africaというだいぶセンター。前日に予約しに行きました。

2本で113USDでした。

ここには犬がおって、名前はパンプキンといいます。






マラウイ湖でのダイビングは全てが新鮮。

今まで海でしか潜ったことなかったから、淡水ってのも初やし、下がサンゴやなくて岩なのも新鮮!

マラウイ湖固有のカラフルなシクリッド達を見るのも面白い。

口の中で子供を育てる魚も。


そして巨大なナマズも見ました。

彼は一緒に潜ったジェイソン。昔群馬大学で教授をしてたらしい。
【悲報】虫がヤバい
カタベイ最後の夜にとんでもない出来事が。

それはこの写真を見て分かる通り、街にレイクフライと呼ばれる虫が大量発生。

ご飯にももちろん混入。

朝起きたら部屋にも推定200以上の死体が。歩いてても顔にぶつかります。
街並みや滞在記録
最後にカタベイの街並みや、滞在の他の記録を紹介。







街は落ち着いててええ感じやった。食のレパートリーが少ないのが残念。
さいごに
今回はマラウイのリゾート地カタベイでの滞在記録でした!
いや〜マラウイ湖でのダイビングはなかなかレベルアップした気がする!
次回はカタベイから首都のリロングウェへの移動です!お楽しみに〜
コメント